〔用途〕 ◆主にボルト・ナットを回すことでは他のレンチと同じです。 一本で早回し、本締めする便利工具です。 | ||||||||
〔特徴〕 ◆このレンチは、片方がめがねレンチでもう一方がスパナになっています。 普通のスパナのように一つの本体に違うサイズが付いていませんので、 口径サイズに台った全長など使いやすい形態になっています。 | ||||||||
〔種類〕 ◆JISでは二面幅寸法の呼びで5.5mm〜55mmまで32種類があります。 形状は片目側の柄部角度が15度片口側のスパナ口径傾きが15度の 標準型全長のものが制定されています。 | ||||||||
◆その他には、ロング型、ショート型などがあります。 | ||||||||
〔使い方〕 ◆大きな締め付けトルクを要求される場合はめがねで、めがねの入らない 中間継ぎ手などの場合はスパナで、或いは仮締め早回しはスパナで、 本締めはめがねと使い分けて使用します。 ◆万が一レンチが滑った時のことを考えて、その方向に危険な障害物が ないように力を掛けます。 | ||||||||
| ||||||||
・・・・・・・・・・・・ 参 考 ・・・・・・・・・・・・ | ||||||||
〔フレックスヘッドスパナ〕 片目部のめがねをフレックスジョイントの付いたボックスにしたもの | ||||||||
〔フレアナットレンチ〕 めがね部の一部を口切りし、スパナのように配管の途中にあるナットにも 使えるようにしたものです。 スパナよりはナットによく嵌合し、使いやすい。自動車ではブレーキパイプのフレアナットの締緩によく使用されています。 | ||||||||