〔用途〕 ◆六角穴付きボルトや六角穴付き止めねじを締め付けたり、緩めたりするために使います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔種類〕 ◆六角棒レンチの種類 代表的なものは下記の通りです。 1.ソケットタイプ 2.L形タイプ 3.T形タイプ 4.ドライバータイプ 5.ナイフタイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆六角先端形状による分類 1.普通タイプ 2.ボールポイントタイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヘキサゴンソケット | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ソケットレンチ用ソケットの先端に六角棒が付いたものです。 ソケットタイプは各種ハンドルやアタッチメント類との組合わせで、複雑な狭い箇所で、手が入りにくく、しかも届かないような箇所でも簡単に作業ができるように作られています。 詳しくは6ページのソケットレンチの項を参考にして下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
L形六角棒レンチ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆L形六角棒レンチはJIS B4648に六角棒スパナとして規定されています。(JISマークが表示できない規定になっております。) 工具メーカーはこのJIS規格を基準に製作していますが、詳しい仕様は各メーカーにお問い合わせ下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔特徴〕 ◆L形レンチになっており、その両側とも使用できます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔種類〕 ◆スタンダードとロング 本編めするのに長手方向(写真B側)の長いものが好まれ、市場ではJIS規格より長いロングタイプが主流になっています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ボールポイントタイプ 長い方の先端にボールポイント加工したものがあり、早回しに大変便利です。 ボールポイントは角度を付けて使用できる便利なタイプですが力の入れ過ぎに注意して下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔使い方〕 ◆短い方(A側)を持って早回しをし、長い方(B側)を持って本編めや緩めに使用します。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
T形六角棒レンチ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔特徴〕 ◆T形六角棒レンチはT形レンチの先端に六角棒しレンチが付いたものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔使い方〕 ◆ハンドルを両手で持って、両方とも同じ力で回して下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
六角棒ドライバー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔特徴〕 ◆六角棒ドライバーはドライバーの先端に六角棒が付いた形状です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔種類〕 ◆角度を付けて使用できる便利なボールポイントタイプが普及しています。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔使い方〕 ◆ドライバーの要領でまっすぐ押しながら回して下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
六角棒ナイフレンチ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔特徴〕 ◆サイズの違うレンチが何種類も折りたたみナイフ状にセットされた六角棒レンチセットです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔使い方〕 ◆必要なサイズを引き出して使います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●ボールポイント機能● | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆普通の六角棒レンチはボルトの軸方向からまっすぐに挿入して駆動します。 ボールポイント機能を持つレンチは先端に加工が施してあり、約30度の角度を付けて使用でき、早口しに大変便利です。 ソケット、L形、ドライバータイプのいずれにもボールポイント機能を持った製品があります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レンチも壊れるというお話 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆締め付けられたボルト・ナットが簡単に緩まない場合、ナットが傷むか、レンチが壌れるかの限界まで使う人がいます。 レンチが壌れると大変危険ですので力のかけすぎに注意願います。 レンチには限界トルクがあります。JIS規格を参考にして、能力以上のトルクを与えないで下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
簡単に外れないボルトの対策 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆錆び付いたボルト・ナットを緩めるには、過大なトルクが必要です。簡単に外れないボルトを緩める時は予め浸透性潤滑剤などをこ使用下さい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||